アニメは忍耐! ギリギリまで粘れ! 自己紹介動画の締切は明日の17:00だよ!
- アニメーション研究会 東京造形大学
- 2024年6月9日
- 読了時間: 2分
6/09(日) 20:58 文:秋山
アニメ研には会員資格に3つ条件があります (`・ω・´)キリッ✧
6/10までに前期2000円の会費を払うこと
6/10までに1カットのアニメーション(自己紹介動画)を制作すること
6/10に前期集団・個人制作の企画を準備し部会で発表すること
この3つ。残念なことに、クリアできないと、会員になれません(②は継続会員も)
ビクゥッΣ(゚ω゚ノ)ノ
毎年恒例のイベントで、先輩もみんなこの関門をクリアしてきました
1カットを個人の手でコンテから撮影まで経験する自己紹介動画毎年、自己紹介動画がクリアできなくて半分ぐらいの入会希望者が脱落します
( ;∀;) カナシイナー
しかし、前期制作の企画・監督は、コンペ方式の人気投票で決まり、ここからグッとサークルの結束力が高まるのもまた、毎年恒例。
(プロを招いた)勉強会ばかりで飽きた! 制作を待ってました! という会員も多いのかと思います。お待たせしました!
自己紹介動画を見れば、その人が何が得意で、何が好きなのか、どれだけの実力があって、どんなタスクができるのか、おのずと見えてくるでしょう。たがいの実力を認め合える、気の合う仲間との制作、苦労も伴いますが、めっちゃ楽しいですよ!
同じ戦場で戦った仲間ってやつですね
イエ━━٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و━━イ🎶
実際、サークルでの出会いが業界に入っても繋がりになるっていうのは、造形の先生や先輩方を見ていると強く感じます。
文字ばかりで、そろそろ目が疲れてきた頃でしょう。
ここらで新会員の自己紹介動画の線撮を見てみましょう。
ZHU YIさん
大崎茜さん
村田七海さん
新会員のみんな
……うまい、うますぎる(゚∀゚ ;)
継続会員からもご紹介
伊藤大遥さん
ということで、明日の完成、楽しみにしています!
みんな、締切まで頑張ってね!
アニメは忍耐!
Comments