top of page

ところでアニ研にはさ、1年生が何人来たの?

  • 執筆者の写真: アニメーション研究会 東京造形大学
    アニメーション研究会 東京造形大学
  • 2024年4月20日
  • 読了時間: 3分

2023/04/15(月) 晴れ 17℃ /7℃ 記事:秋山


以下、しばらく架空の1年生Zを相手に寸劇が始まります(タイトルの答えは最後に)



新入生Z:大学生って言ったら、やっぱりサークル活動……アニメ好きだし、アニメ研に入ろうかしら?


謎の先輩:……悩んでいるそこのあなた、入りましょう! キリッ(`・ω・´)

もはや悩むのなら入るしかない、まであるよね? ٩(ˊᗜˋ*)و

新入生Z:えっー、でもでも、アニメ研ってどんな活動しているのか気になるわ


謎の先輩:アニメをグループ制作したり、現場で活躍するプロの方と一緒に勉強会したり、OBとBBQしたり、全国自主制作アニメ上映会で4位と5位と6位獲ったり


……(゚∀三゚三∀゚)とにかくスゴイ👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍


🚨🚨🚨まずは昨年の活動をまとめたデモリールを見てみましょう🚨🚨🚨



新入生Z:すごーい。3Dとか、作画とか、背景の絵がとってもキレイ! でも、ついていけるか心配、私が入ってみんなに迷惑かけないかな?


謎の先輩:心配ご無用! まずは1年生はみんな一緒に自己紹介動画という1カットのアニメを1ヶ月かけて作るよ。ここで絵コンテから撮影まで、アニメーションのワークフローをひととおり学ぶんだ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“ 先輩の作品を見てみよう



新入生Z:けど、私、絵も描いたことないし、ホントに大丈夫かな?


謎の先輩:アニメには、制作進行、演出、撮影、3Dなどなど、絵を描かないけど大切な職種が沢山あるんだよ。それぞれ専門的な知識を持っている先輩が沢山いるよ。君が活躍できる場所がきっと見つかるはずさ。


それに自己紹介課題は、ソフトの基本的な操作を学習することが目的で、ボールのバウンスでもOKだよ。


とにかく絵が動いていれば何でもいいんだ!(^-^)/


新入生Z:でもでも、入ったらやめられない、ブラックサークルだったりしないよね?


謎の先輩:ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡ アニメ研は6/10までを新歓期間に設定していて、それまでは入会、退会は自由なんだ。それ以降も、休会や退会も、いつでもできるよ!


新入生Z:でも学業優先したいし、活動日が沢山あると嫌だなぁ。


謎の先輩:基本的には週に1回、毎週月曜日の17時から、3−302教室で必ず参加が必要な部会があって、それとは別に不定期に勉強会をやっているよ! グループ制作が始まると監督判断で、グループ通話したり、集まったりするよ。年間スケジュールはこんな感じ👇




新入生Z:そういえば会費っていくらなのかしら? 私、バイトとかしてないから


謎の先輩:前期2000円!!! 後期2000円!!! (>人<;)


新入生Z:たっか! やめるわ


謎の先輩B:まって、まって、まってヾ(◎o◎,,;)ノぁゎゎ……


学習院のアニメ研は9000円、中央は5000円、早稲田は4000円だけど、早稲田は部員が三桁いるらしいから……部員29名(23/4/20現在)のうちだとむしろ安い方なんだよ


新入生Z:騙してません?


謎の先輩:それはやはり入ってみないとわかんないよね|ω·`)チラッ


新入生Z:わかりました、入ります


新入生Z &謎の先輩:ヽ(*·ᗜ·)ノ💥ヽ(·ᗜ·* )ノ ハイタッチ!



( ˘ω˘ )スヤァ




……Σ(✪ ◇ ✪*)ハッ!


という夢を見ました。



ということで、初回の部会には8名の1年生が参加してくれました(今年度入会は現在14名です)。ありがとうございました。例年だと、これからクラブサークル登録会まで部員が増えて60人ぐらいになります。


ただし、アニ研は6/10までに自己紹介動画を提出しないと強制退会になるので、そこでグッと部員が減って20人ぐらいになります。それ以降のグループ制作の結束力はすごいですけどね。


3年生のほとんどはTVシリーズのLOと2原の経験者です。熱心に勉強しています。部員の業界就職率は高いので、そのまま業界の繋がりになったらいいなぁと思ったりしてます。


何はともあれ、うちのサークルは造形大で最も活発に制作している自負があります。熱意がある方をお待ちしています。凸凹を補い合えるような、そんな関係を作れたら良いですね。



 
 
 

Comments


bottom of page